※学年は全て2025年3月時点での学年です。
大塚講師
東京大学 農学部獣医学専修(6年制) 5年
女性
理系
高校受験経験あり。数Ⅲ・生物・化学の指導も可能です。青森県立田名部高校出身です。
中高時代はソフトテニス部、大学はラクロス部に所属していました。将来の夢は獣医さんです。 詳しくはこちらをご覧ください。
佐藤講師
東京大学 工学部 3年(大学院進学予定)
女性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・生物・化学の指導も可能です。南山高校女子部出身です。
犬が好きです。バイオリンもやっていました。大学では運動部に所属しています。詳しくはこちらをご参照下さい。
西田講師
東京大学 農学部獣医学専修(6年制) 3年
女性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・生物・化学の指導も可能です。桜蔭出身です。
中高時代はバスケットボール部に所属していました。好きな動物はカピバラです。
髙井講師
東京大学 大学院 工学系研究科 修士1年
女性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・物理・化学の指導、都立中高一貫校の適性検査対策も可能です。都立両国出身です。3人姉妹の長女で高校生と中学生の妹がいます。とても面倒見が良く、誰にでも優しく接します。
津田講師
東京大学 法学部第3類(政治コース) 3年
女性
文系
中学受験経験あり。西大和学園出身です。バレエを3年、ピアノを15年やっていました。中学受験の算数を教えるのが得意です。
青木講師
東京大学 理学部 天文学科 2年(大学院進学予定)
女性
理系
高校受験経験あり。数Ⅲ・物理・化学の指導も可能です。石川県立金沢泉丘高校出身です。高校時代にX線天文衛星の画像を解析して、超新星爆発でどのように元素が混合しているのかという研究をしていました。東京大学推薦合格者です。
下津屋講師
東京大学 理科Ⅱ類 2年
女性
理系
数Ⅲ・化学・生物の指導も可能です。文京区生まれの文京区育ちです。潮見小→九中→国際基督教大学高等学校出身です。中学時代は陸上部、高校時代は女子サッカー部の部長をやっていました。
上條講師
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 修士1年
女性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・生物・化学の指導も可能です。東邦大東邦出身です。
動物好きです。街中や森とかで生き物を見つけるのが得意です。日本生物オリンピック銀賞受賞。
遠藤講師
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 修士1年
男性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・物理・化学の指導も可能です。愛光学園中学・高校出身です。
塾講師経験が長く、小中学生と打ち解けるのが早いです。生徒のペースに合わせて授業を行います。
井上講師
東京大学 大学院 工学系研究科 修士1年
女性
理系
高校受験経験あり。数Ⅲ・物理・化学の指導も可能です。宮城県立仙台第二高校出身です。中学時代はバレーボール部、高校時代は軽音部でした。映画が好きです。
沼田講師
東京大学 工学部4年(大学院進学)
女性
理系
中学受験経験あり。数Ⅲ・物理・化学の指導も可能です。宝仙理数インター出身です。ボックスラクロスの日本代表選手です。
文京区生まれの文京区育ちです。文京区立誠之小出身です。
※上記講師は全て英語・古文・漢文の指導も可能です。
講師は学歴だけでは選んでいません。
面接時に
①穏やかか
②コミュニケーション能力はあるか
③難しいことを分かりやすく教えることができるか(大学の研究内容を聞いています)
④見た目に威圧感はないか
を重視して採用しています。
●「東大生だと分からない人の気持ちが分からないのではないか」という懸念について
確かにそういう東大生は多いのかもしれません。東大生だからといって無条件に雇い入れていればそうなるでしょう。
ただ、東京進学会では試用期間を経て正式に雇い入れているので、以下の条件に当てはまる人のみを採用しています。試用期間中に
・難しいことを簡単な言葉で説明できるか。
・勉強ができない子にも優しく接することができるか。
・生徒のペースに合わせて話をすることができるか。
・生徒が何を分かっていないのかを理解しているか。
をチェックしてから本採用を行っております。
東京進学会では東大生であれば無条件に採用している訳ではないので(採用率5割未満)「東大生だと勉強が苦手なうちの子には向いていないのでは」といったご心配は不要です。
上記は学生アルバイト講師です。半分程度の生徒は男性の塾長が授業を行っています。
塾長(吉岡)は早稲田大学卒、JTB勤務、プロ家庭教師を経たあと、2006年に東京進学会を開校しました。自身に中学受験経験もあり(早稲田中学・高校卒)、小学生と中学生をメインに指導にあたっています。指導歴は26年です。